投票ポスター2023

voteposter23-amaneyamamoto

4月9日(日)と4月23日(日)に行われる統一地方選挙に向けた「#投票ポスター2023」に参加しています。企画・運営メンバーの平山みな美さん、惣田紗希さん、岡あゆみさんが制作してくださった以下のサイトから様々な投票ポスターをご覧頂けます。
             
https://voteposter.cargo.site/

ポスターは印刷用にダウンロードもできますので、家やお店などに貼ってご活用ください。お住いの地域に合わせて書き込み可能なポスターもあります。
ポスター作成者の制作意図や選挙に関する考えなどもお読みいただけますので、選挙について考えるきっかけにもなるかと思います。
サイトには投票先選びに役立つリンクも紹介してくださっているので、ぜひ参考にしてください。

〈山本アマネ/ステートメント〉
毎朝洗濯物を干しながら外を眺めて、一日がはじまります。政治や投票に行くことも生活の一部だということが伝わるポスターを目指しました。
政府の政策や政治家の発言を聞いていると、自分や周囲の意識とはあまりにもかけ離れた認識の言葉を度々耳にします。様々な声を聞く立場にある政治が、より人々の分断を深めているように感じます。それぞれの大切な生活を尊重できる社会作りに、少しでも期待を持てる人へ票を投じたいと思います。

カテゴリー: diary, works | 投票ポスター2023 はコメントを受け付けていません

個展のお知らせ

dmomote

◇展示のお知らせ◇
「chapbook ちっぽけな話」
会期:2023.2/18(土)~3/2(木)
時間:12時~19時 ※最終日は18時まで
会場:SUNNY BOY BOOKS
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-14-15(東急東横線・学芸大学駅東口徒歩約5分)HP:https://sunnyboybooks.net/

読書や言葉について思考を巡らせて制作したイラストレーションとコラージュによる展示です。2021年にSUNNY BOY BOOKSの個展にあわせて刊行した冊子『ものよむひと』の続編となる、読書日記を収録した冊子も制作中です。こちらも展示と共にお楽しみ頂けましたら嬉しいです。
展示予告:https://sunnyboybooks.net/news/63d0c4f750ea8b7017ea66a8

カテゴリー: book, works | 個展のお知らせ はコメントを受け付けていません

町田にて

mahoro
十一月十六日、水曜日。大学生以来の町田にやって来た。LUMINEの九階にあるレストランに入り、案内された窓辺にある四人掛けの席に座った。窓の外に目を向けると、かすかに残った夕暮れの橙色が消えかけ、紺色に包まれた町田を見下ろせた。目に入るのはヨドバシカメラの大きな看板、沢山の無機質なマンションと数件のラブホテル。明かりのついた二階の窓からベッドを整える人の姿が見える。十数年振りに町田に来たのは、まほろ座で開催されるライヴ、小西康陽with矢舟テツロー・トリオ「小西康陽、小西康陽を歌う」を観るためだ。
午後七時から始まったライヴはもちろん『東京は夜の七時』から幕を開けた。一九八五年、自分が生まれたのと同じ年に結成されたピチカート・ファイヴの、都会に暮らす大人の音楽。愛知県に居たわたしにとって何処か遠い場所で輝いていたメロディに、今こうしてひとりライヴハウスに出向いて耳を傾けていることに幸福感が込み上げる。ライヴはそのあと『ゴンドラの歌』、『これから逢いに行くよ』、『あなたのことがわからない』、そしてこれは小西康陽さんご自身の声で歌っているのが一番いいじゃないか!!と興奮してしまった曲『そして今でも』へと続いた。それから『あんなに愛し合っていた二人なのに』、『動物園にて』と聴いているうちに、少し張り上げて伸びるときの声音や、リズムに乗った言葉がこちらにすっと伝わってくるイメージなど漠然としたことしか言えないのだが、小西康陽さんと坂本慎太郎さんの歌声の共通点をハッと感じた。矢舟テツロー・トリオの御三方が一旦ステージから去り、ソロの弾き語りが始まると、小西さんは心細そうに『連載小説』をぽつりぽつりと歌いはじめた。「映画の途中で フィルムが不意に途切れて」の歌詞で照明が落ち、小西さんの姿がパッと消え、数秒後に再び現れる演出に胸を打たれた。ドラムスの柿澤さんが加わると、小西さんはすぐにその場の指揮者へと戻り『face B』、『むかし私が愛した人』を歌ったあと、矢舟テツローさんがピアノで二曲披露した。わたしの座っている位置からは、矢舟さんが軽いタッチでピアノを弾く流麗な手元を堪能できた。それから小西康陽さん、コントラバスの鈴木克人さん、ドラムスの柿澤龍介さん、メンバー揃っての『不景気』を聴きつつ日本経済を憂い、微妙に歌詞を変えて歌っているNegiccoの『アイドルばかり聴かないで』に笑った。アイドルにも「ねぇ わたしを見てよね」より「己を見つめよう」と言われた方がグッとくると感じるのは、わたしがアイドルばかり聴いているおじさんではないからだろうか。そのあとは『悲しい歌』、『サンキュー』からの矢舟さんの軽快なピアノも最高な『陽の当たる大通り』。「一張羅のポケットの中 いつだってお金はないけど 陽のあたる大通りを アステアみたいに ステップ踏んで」歌詞のひとつひとつ、昔は聞いたことのある言葉だったものが、自分の生活の中にある言葉になっていったことを実感する。もうすぐライヴは終わってしまう、『グッバイ・ベイビイ&エイメン』でお別れ、しかし拍手は鳴りやまず、そのままアンコールの『マジック・カーペット・ライド』へ。そのとき、九年ほど前にヴァン・ダイク・パークスがビルボードでライヴをしたときのことを思い出した。それはそれは贅沢なコンサートだったのだが、最後に一曲だけヴァン・ダイク・パークスがソロでピアノを弾いた。すると会場の空気が一変し別世界のようになった。この演奏を聴くために今夜私達はここに来たのだと感じた。小西康陽さんのソロも、そんな特別さがあった。帰り際、同じ会場に居た二人組の会話が耳に入った。
「今日も最高だったね」
あの人たちは先週土曜のライヴにも行ったんだな。
「でも前回はさ、アレが聴けたんだからねぇ」
アレ?アレとは何だろう。
ライブの余韻に浸りながらの帰路、満たされた気持ちの中でまたアレが気になりだす。翌日、土曜のライヴはまだ配信されていた。これは確認しないわけにはいかないと視聴した。わたしが見たライヴよりもずっと緊張されているように感じた。終盤アンコールで歌う『私の人生、人生の夏』に聴き入る。なんていい曲なんだろう。わたしが知っているのは、名画座でお見かけする小西康陽さんの姿だけだが、この曲は正に現在の小西さんが歌うべき曲なのではないだろうかと、感涙してしまった。しかしなぜかこの曲を昨夜聴いた記憶がなくなっている。そして最後にピアノに向かい『マジック・カーペット・ライド』を歌いはじめた。
表現する場があることを特権だと言う人がいるけれど、表現するということは、同時に恥をかく覚悟と切り離せない。何かを好きでいる気持ちを忘れられず、表現し続けてきたひとの歩んできた時間を目の当たりにしたような思いで、打ちのめされた。小西さんの眼から堰を切ったように溢れだした涙の理由は、わたしの知らないものだ。きっとこれから何十年も先に分かるかもしれないもの。コンサートの主役のように、才能ある人たちの中心に立ち、観客の拍手喝采を浴びることはできなくとも、それでも音楽や映画や本や人を好きでいることを、表現することを、それを誰かに見てもらうことをやめないでいたら、あの涙を身をもって知ることができるかもしれない。そんなライヴに居合わせることができたことを心から誇りに思った。

 

 

カテゴリー: diary, music | 町田にて はコメントを受け付けていません

「今のための音楽」お取扱い店舗について

imanotameno

リトルプレス『今のための音楽』現在下記の店舗にてお取扱い頂いております。
◇高円寺・Amleteron(http://amleteron.blogspot.com
◇荻窪・本屋Title(https://title-books.stores.jp/items/63491b3d4292bf262284d516
◇神戸・1003(https://1003books.stores.jp/items/6348f9f04b08396e9a7bd9ed
◇学芸大学・SUNNY BOY BOOKS
https://sunnyboybooks.net/items/6354bf65597620509109e37a
◇沖縄・本と商い ある日、(https://hamahiga-aruhi.net
◇下北沢・本屋B&B(https://bookandbeer.com
◇盛岡・BOOKNERD(https://booknerd.stores.jp/items/634fbccb4292bf0d17c8ab6e
◇幡ヶ谷・喫茶 壁と卵(https://kabetama.com/pages/4620757/concept
◇横浜・BOOK STAND 若葉台(https://twitter.com/BOOKSTANDWAKABA

14曲の音楽にまつわる話や思い出を、コラージュと文章で綴った冊子です。180mm×180mm/44p/¥1,540-

どうぞ、よろしくお願いいたします!

 

カテゴリー: book, music, works | 「今のための音楽」お取扱い店舗について はコメントを受け付けていません

個展のお知らせ

music1

山本アマネ「今のための音楽」

開催期間:2022年9月17日(土)〜10月10日(月)
*会期中は水・木休み(店休日:21、22、28、29、5、6)
時間:13:00〜19:00 ※日・祝は18時まで

開催場所:Amleteron (アムレテロン)
http://amleteron.blogspot.com
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-18-10
※JR高円寺北口から約5分

展示に先立って、ウェブマガジンmemorandom(https://www.memorandom.tokyo/
に掲載しました5曲に、9曲を追加して14曲の音楽にまつわる話や思い出を、
コラージュと文章で綴っております。
展示会に併せて制作した本も先行販売します。
お楽しみ頂けましたら幸いです!

 

 

 

カテゴリー: diary, music, works | 個展のお知らせ はコメントを受け付けていません

投票ポスター2022

amaneyamamoto2022

7/10は参議院議員通常選挙。(期日前投票は6/23-7/9)選挙に向けて、今年も「#投票ポスター2022」に参加しています。

何年もの間、多くの人が政治家への不信感を募らせていることを感じます。政治に助けられるのではなく、政治によって、個人が築いてきたものを蔑ろにされているように思えてなりません。これからの生活への不安が少しでも軽減されていくように。日々、積もりに積もった意見を表明する、ひとつの手段としても投票へ。

下記のurlから様々な投票ポスターを見ることができ、印刷も可能です!
▶︎https://voteposter.cargo.site/
クリックすると、其々のポスターの制作意図や選挙への考えが載っています。「知る・調べる」のページには投票先選びに役立つサイトや本も紹介されていて、とても参考になりました!ぜひご覧になって見てください◎
「表現と政治」企画・運営の岡あゆみさん、惣田紗希さん、平山みな美さんに感謝です。

カテゴリー: works | 投票ポスター2022 はコメントを受け付けていません

連載のお知らせ

rogo1

 

ウェブマガジンmemorandomにて、連載「今のための音楽」が始まりました♬
ある曲にまつわる話や思い出を、絵とコラージュと文章で綴っていきます。
第1回目は、Fats Wallerの『Two Sleepy People』です。▶︎https://www.memorandom.tokyo/amaneyamamoto/3622.html

ここで描いた作品は、9月に高円寺のAmleteronで開催する個展で展示する予定です。展示に併せて本も制作します。その序曲としても、memorandomの連載をお楽しみ頂けましたら幸いです。
memorandomでは、ウェブマガジンの主宰で文筆家の長谷部千彩さんによるコラムや、長谷部さんと編集者の八巻美恵さんとの往復書簡「言葉と本が行ったり来たり」や、コーディネーターの木戸美由紀さんがパリでの生活を綴る「今夜のワインと明日のパン」や、年に一度ですが小西康陽さんの「映画メモ」などなど、楽しい連載が沢山あるので、私もお誘い頂けて光栄です。是非ご覧になってみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「今のための音楽」
音楽ほど、人の記憶と密接に繋がっているものはないように感じる。
過去に見た映画や本のことを思い出すとき、細部を再び思い描くことはできても、当時の私自身の心境は忘れている。
一方で、ある曲を思い出すときには決まって、一緒に居た人のことや場所、放たれた言葉、抱いた心情が一挙に舞い戻ってくる。旋律の力を借りて、それらの光景はより劇的に投影される。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

カテゴリー: music, works | 連載のお知らせ はコメントを受け付けていません

季刊 アンソロジスト

ansoloansolo-ura

4月28日創刊『季刊 アンソロジスト』(田畑書店)にて、連載【短篇小説で一服】が始まりました。

忙しい日々の中でも本を読む間は、ほっと一息つける自分だけのための自由な時間です。一日中仕事をした日でも、面白い短篇小説をひとつ読めると、それだけで気分を満たすことができます。人によっては、短い物語であっても日常を変えてしまうほどの効力を持つことだってあるかもしれない。そんな短篇小説の魅力を伝えられる連載になれば嬉しいです。

今号では、キャサリン・マンスフィールドの「園遊会 ガーデンパーティー」について、絵と文章で紹介しています。マンスフィールドは「園遊会」のほかにも、「若い娘」「パーカーおばあさんの人生」「風が吹く」等々、おもしろい短篇が沢山あります。

カテゴリー: book, works | 季刊 アンソロジスト はコメントを受け付けていません

ベルイマン島にて

ベルイマン島にて写真

ミア・ハンセン=ラブ監督の新作『ベルイマン島にて』映画をイメージした絵を描いております。4月22日(金)よりシネスイッチ銀座ほかにて公開。ご来場の方に、先着順でオリジナルポストカードのプレゼントもございます。手にとってくださると嬉しいです!
公式HP▷https://bergman-island.jp/

イングマール・ベルイマン監督が、多くの映画を創作した場所として知られるフォーレ島。美しい島からのインスピレーションを求め、此処を訪れた映画監督同士の夫婦が其々の脚本執筆に取り組むが……。ミア・ハンセン=ラブ監督自身を思わせる主人公が、実生活と創作の合間で揺れる中で、現実と映画が交じり合い、止まった時間が動き出す様に胸が高鳴ります。

主演のヴィッキー・クリープスの自然で、かつ絵画のような存在感と、知的で繊細な役を演じるティム・ロスも大変良く、いつ何時も素晴らしいミア・ワシコウスカの相手役が『サマーフィーリング』のアンデルシュ・ダニエルセン・リーなのも嬉しかったです。

脚本の中に登場する若いヒロインが引き摺る恋慕や、同じ職業同士の人間関係で葛藤する羨望、自分のやるべき仕事を全うすることの苦悩と喜び。忘れていたけれど、いっときの自分の生活を支配していた様々な熱情を再び呼び覚まされる、紛れもないミア・ハンセン=ラブの映画でございました。
『すべてが許される』、『グッバイ・ファーストラブ』、『EDEN』、『未来よ こんにちは』等々、ミア・ハンセン=ラブ監督のこれまでの映画と同様に、登場人物たちが居る場所がとても魅力的に描かれています。
フォーレ島の自然や風の音はスクリーンで観ることで感じられるものだと思うので、ぜひ映画館で体感して頂きたいです!

カテゴリー: movie, works | ベルイマン島にて はコメントを受け付けていません

アメリカ映画史上の女性先駆者たち

sample259

4月16日〜5月13日シネマヴェーラ渋谷にて開催「アメリカ映画史上の女性先駆者たち」ポスターのデザインを担当しています。
アメリカ映画初期に活躍したアリス・ギイ、ロイス・ウェバー、ドロシー・ダヴェンポート、ドロシー・アーズナー、アイダ・ルピノ、6人の女性監督を特集。
詳細は劇場HPをご覧ください!
 http://www.cinemavera.com/preview.php?no=275

カテゴリー: movie, works | アメリカ映画史上の女性先駆者たち はコメントを受け付けていません