今年の春に制作しました冊子「stroll」学芸大学のSUNNY BOY BOOKSでもお取り扱い頂けることになりました。
以前からよく行っていた好きな本屋さんに置いて頂けて嬉しく思います。
古本や、作家もののzineや雑貨、展示も開催されている素敵なお店です。ぜひお立ち寄りください。
*
HP▷http://www.sunnyboybooks.jp
(online▷https://sunnyboybooks.net/items/5decbdfa53a2466e9bee5923)
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-14-15 (東横線学芸大学駅 徒歩約5分)
営業時間 12:00-20:00 / 金曜定休
冊子「stroll」お取扱店のお知らせ
北原白秋 詩と童謡の世界展
〈展示のお知らせ〉
「北原白秋 詩と童謡の世界展」
12月10日(火)~23日(月) ※16日(月)休廊
12時~19時 ※最終日16時まで
@GALERIE Malle
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-8-3神原ビル1階
▷https://galeriemalle.jp/archives/7257
私は北原白秋作品から「言葉」「ぽっつり子猿」「木兎の家」「栄螺の夢」の4つの童謡を選びました。其々の作品を書いた時期、白秋はどのような心境で言葉や自然や生きものを捉え、楽しんでいたのだろうか…と想像を巡らせながら絵を描いていきました。
そして装丁家の丸尾靖子さんが、それらの絵の視界を広げ、美しい本に仕立てあげてくださいました。ぜひ、ご覧いただきたいです。
Unlimited Edition 11 Seoul Art Book Fair 2019
11月15日〜17日、ソウルのBuk Seoul Museum of Artで開催されるアートブックフェアに参加いたします。
イラストレーターの椎木彩子さん、デザイナーのよこごしえみさんと共に「MISOGRAPH」としてアートブックを出展します。
はじめての韓国。作品を通して良き交流ができますように。
▷http://unlimited-edition.org
ほんほん蒸気 第5号
『ほんほん蒸気』(制作・発行=北と南とヒロイヨミ)第5号に寄稿しております。
今回のテーマは「生きもの」です。
“生きもの”から連想した短篇を3作品選び、エッセイを書いています。
11月2日、3日に鎌倉で開催される「かまくらブックフェスタ」にて先行販売されるとのことです。
▷http://www.minatonohito.jp/kamakurabf/
行かれる予定の方、お手に取って頂けますと嬉しいです。
※写真はヒロイヨミ社さんよりお借りしました。ご依頼頂けて光栄でした。
『ほんほん蒸気』お届けいただきました。わたしは、武田百合子、ルシア・ベルリン、ハン・ガンから三篇選び、「息を吹き返す人」という文章を書いています。
書店で見かけましたら、ぜひお手に取ってみてください。
【works】絵本屋さんの音楽会3
ギター・歌の古川麦さん(https://bakufurukawa.com)と、ヴァイオリン田島華乃さん、チェロ関口将史さんによる室内楽トリオのコンサート「絵本屋さんの音楽会」のフライヤーを制作しました。
9月29日(日)Kokoti Cafeにて。名古屋方面の皆さま、ぜひ!!
【works】住まう
大阪ガス発行の季刊誌『住まう』
14年前に上京し1人暮らしを始めた頃に読んだ、メイ・
関西方面の方、見かけましたら是非お手にとってみてください。
展示・フェアのお知らせ
5月18日(土)より、銀座蔦屋書店にて今年3月に制作した冊子「stroll -四方八方歩き廻る 読み 書き 作り 思考する-」に伴ったフェアが開催されます。
冊子内のコラージュ作品の展示、関連した書籍の販売が行われます。
是非お立ち寄りください!
銀座 蔦屋書店 ▶︎ https://store.tsite.jp/ginza/
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F
※上記の展示+ブックフェアは6/18に終了いたしました。好きな本と自分の作品を共に展示することができ沢山のひとに見て頂ける機会を頂けて、とても嬉しかったです。ありがとうございました!
『なnD7』掲載のお知らせ
リトルプレス『なnD7』
5/15〜6/2西荻窪FALL(http://fall-gallery.com/)ショーケースでの先行販売に併せ
▶︎https://gallery-fall.tumblr.com/post/184755255332/%E3%81%AAnd
【works】名脚本家から名監督へ
少し先ですが、7月27日〜8月30日までシネマヴェーラ渋谷にて開催される「名脚本家から名監督へ」のチラシ表紙のデザインを担当しています。
脚本家からキャリアを始めて高い評価を受け、その後ハリウッドで名だたる監督となった、プレストン・スタージェス、ビリー・ワイルダー、ジョセフ・L・マンキウィッツの特集。なにを観ても最高な作品群です。ぜひ劇場でご覧ください!
▶︎http://www.cinemavera.com/preview.php?no=227
【works】読書の時間
本にまつわるウェブメディア「DOTPLACE」のマンスリーギ
ちょうど今日から読書日記も新しく。
コラムやインタビューなど本についての記事が沢山載っていて楽しいので、併せてご覧いただけると嬉しいです!
▼▼▼
http://dotplace.jp/archives/34533